USCPAのフィリピンライフ
海外転勤予定の奥様へ

【駐在員の奥様必見!】海外転勤前に英語力を付けておく重要性

海外への転勤辞令が会社から通告された夫。真っ先に知らせる相手は奥様だそうです。海外に慣れている奥様であればいいですが、「海外!?絶対ヤダ!!」という奥様も少なくないと思います。それでも夫の会社命令であれば夫は従わざるを得ず、夫を一人にしておけない優しい奥様もいらっしゃるでしょう。

そんな勇敢で頼もしい奥様にぜひ海外生活を楽しいものにして頂きたく、本記事を書きたいと思います。夫を支えながらもぜひ自分の時間も大事にしながら海外生活をエンジョイしちゃってください!

筆者紹介
初めての海外転勤
フィリピン在住
USCPA(米国公認会計士)として会計事務所に5年以上勤務中(現在進行中)

駐在員の帰任理由は家族であることが多い

驚くことかもしれませんが、駐在員本人による事情と同じくらい家族による事情で帰任することになるケースも珍しくありません。

夫は会社命令ですから仕方ないですが、奥様にはそんなこと関係ないですよね。ある意味不可抗力というか自分ではどうしようもなかったケースも多いです。夫は昼間は会社に行きますし、仕事仲間もそのうちできて土日は仲間とつるんでいるケースも多くあります。私が過ごしているフィリピンでは、日系企業が多く、その分日本人駐在員も多くいます。みんな同じような境遇ですので基本的には日本人同士は仲が良く、助け合って生きている感じです。仕事はもちろんですが、土日は大体ゴルフかスキューバーダイビングに汗を流している駐在員が多いですね。このため夫としてはうまくリズムに乗ることができれば日常生活が楽しくなってくるものです。

ところが奥様はどうでしょうか。海外に慣れている方であればまだいいですが、慣れていない、もしくは初めてということであればかなりの困難が待ち受けています。

まずは言葉

当然日本語が通じるわけではありません。逆に日本語が話せる外国人が近づいてきたらそれこそ恐いです。これで家から外に出る動機が減退します。

次に環境

治安と連動していますが、やはり日本とは勝手が違い、外ではなにが起きるか分かりません。何か起きた時にどうしよう、一人で対処できないかも・・・そんなことを考えたら外に出る気も無くなります。

これ以外にも様々な要因が重なって奥様は外に出る気がなくなってきます。家の中にいてもテレビは日本語ではありません。こうして段々心が病んでいくのです。

駐在員の夫を支える奥様は大変なのです

そうは言っても夫も大変です。海外で駐在員として派遣されるということは結果が求められるからです。日本にいた頃は周りに仲間がたくさんいますし、何かあれば人事部や担当部署に話に行けば解決することも多かったと思いますが海外に来てしまえばそれはできません。中小企業であれば駐在員は1人のみ(自分だけ)ということも珍しくなく、気軽に会社帰りに飲みに行くといった日本で当たり前だったストレス発散もできなくなります。

しかも仕事は現地の社員と協力して行いますから、言葉の面や文化の面から中々思うように仕事がうまくいきません。駐在員に選ばれるということは日本での仕事の実績はバッチリでしょうから、日本でうまくいっていた時のようにはうまくいかない現実にぶち当たって余計にストレスを抱えることになります。

それでも夫は仕事仲間との付き合いがあるでしょうから、たまには仲間と飲み会に行ったり、土日はゴルフに出かけたりと、境遇が同じ駐在員仲間であれば自然と話は弾みますし、お互いの悩みを相談し合うこともできます。

しかし!

こんな夫が自分の力だけで生きていると思ったら大間違いです!

※これは私自身に向けてのメッセージでもありますのでご了承ください。

目には見えなくてもその夫は必ず奥様によって支えられています。でもその奥様の支援を当たり前だと思っている節のある夫はその奥様の献身的な努力に気が付きません。気が付かないから中々奥様に感謝する機会がありません。それでも奥様は文句を言わないことでしょう。ああ、なんて素晴らしい奥様なのでしょうか。こんな自分勝手な夫を支えてくれていることに気が付かない夫を持つ奥様がどれほど大変な思いをしていることか!

奥様自身だって慣れない海外生活を必死に過ごそうとしてる一人です。そういう意味ではスタートは夫と同じです。それなのに奥様は自分のストレスを発散する場所がない。お子様の面倒を見ているのであればなおさらです。奥様の苦労が目に浮かびます。

誤解を恐れずに言えば、会社の都合で夫が海外転勤させられて、その都合で海外生活を余儀なくされたんです。何も好んでその土地で生活がしたい訳でもないのにある意味強制的に移住させられたわけです。日本でやっていた仕事を辞めさせられて、仲良しだった友達とも会えず、自分の趣味も満足に出来ず、ただひたすら夫を支える毎日。

私は男ですが、これを書いている間に悲しくなってきました。。。

なんとまあ駐在員の夫を持つ奥様は大変なことか・・・。

※そういう意味では私も妻に感謝しなければなりませんね。

私も自分の勝手な都合でフィリピンに突然移住しました。その時の話は下記に書いていますので参考にしてください。結構ケンカしました。

USCPAとして突然退職し、フィリピンへ移住した理由

【駐在員の奥様へ】どうぞ自分の人生を楽しんでください

そんな献身的に支えようとしている駐在員の奥様へ伝えたいです。夫を支える姿は素敵です。これは疑いの余地がありません。しかし今の海外生活はあなた自身のものでもあります。時間は戻りません。どうか海外生活を楽しんでください。物事には必ず両面あります。悪い面があればいい面もあるのです。ですからそのいい面を見るようにしてください。コインは必ず表と裏で構成されています。どちらを見るかはあなた次第なのです。あなたの人生です。あなた自身で選択しましょう。

【お金で解決!】駐在員の奥様こそ英語を勉強しておいてください

このブログでは駐在員の方は海外渡航日までに徹底的に英語力を磨いてくださいという話を何度もしています。ここでいう英語力は単語を覚えることでも文法問題をやることでもありません。今の手持ちの英語力を活用するアウトプット力のことです。

実はこれは駐在員の奥様も取り組むべきものです。

夫は本業がありますし、本業は日本で実績をだしてきたことでしょうからある程度パフォーマンスは出せるものです。

しかし、奥様は違います。

一からその土地に馴染んでその土地で生活基盤を自ら獲得していかなければならないのです。これは想像以上に大変なことです。

そこで役に立つのが発信力に重点を置いたアウトプット力です。アウトプット力は今の実力をベースに磨きますから短期間でも効果があります。ぜひ海外渡航前にマスターしてほしいと思います。

世の中には様々なサービスがありますが、ここで大事なのは他人からの評価をもらえるサービスを選ぶということです。人間というのは独学でも勉強はできるのですが、自信を付けるということにおいては他人からの客観的な評価は絶対必要です。アウトプット力はなによりも自信が大切になるからです。ぜひ英語力に自信を付けてから海外生活をスタートさせることができれば、より充実した生活になりますよ。

オススメのサービスをまとめておきましたのでこちらを参考にしてください。

【初めての海外赴任者必見!】英語力上達!キーワード別サービス比較表

まとめ:奥様も英語力向上させて充実した海外生活を送ってください

海外転勤は夫本人は大変ですが、実は一緒についていく奥様はより大変だということは分かって頂ければと思います。夫も慣れない海外生活で最初はあまり周りが見えません。奥様に気を遣う余裕もあまりないと思います。ですから奥様自身が積極的に自分の人生をエンジョイしようという気持ちが大切になります。奥様が元気なら自然と夫も元気なものです。ぜひ家族みんなで充実した海外生活にしてください!そのためにも海外渡航前にしっかり準備しておきましょう!応援しています。

【初めての海外赴任者必見!】英語力上達!キーワード別サービス比較表

【初めての海外転勤で不安!】海外赴任までに身に付けるべき英語力を解説【転勤辞令発布~転勤当日まで】

ABOUT ME
ようちゃん
こんにちは! 本ブログの運営をしているようちゃんです。 学生時代は部活(水泳部)とバイトに明け暮れ、勉強はほったらかし。大学4年生の時に就活しながら1年生と授業を受ける講義もあり、リクルートスーツを身にまとったおっさんは新入生に白い目で見られながらもなんとか卒業にこぎつけた。 英語が好きだったこともあり、将来はなんとなく海外で働いてみたいなあとぼんやり思っていました。 そこで、大手総合商社を中心に、海外駐在できたり、世界を飛び回れる仕事をやらせてもらえそうな会社を選んではひたすら受けまくりました。 運よく海外に拠点を広げ続けている上場企業の商社に入社できました。 入社前の先輩社員との懇談会で台湾やイギリスなどに駐在経験があった社員から海外駐在時の話を聞くことができ、自分も同じようなキャリアを描けるのかもと社会人人生を楽しみにしていました。 しかし、配属先は経理部に。経理なんてなにをする部署なのかもわかっていませんでした。一体いつになったら海外に行けるのか。そんな不安とともに社会人生がスタートしました。 結局新卒から10年ほど上場企業の正社員として経理部で働きました。その間に紆余曲折がありながらもUSCPA(米国公認会計士)のライセンスを取得。 当時の後輩がインドに赴任したことをきっかけにバックオフィス周りの指導やサポートを行っていました。その後輩は営業経験しかないのに、インド法人を丸ごと任されてしまい、営業以外の仕事をどうしたらいいのか困っていました。私は営業はできませんが、経理を中心とした事務系の仕事はある程度アドバイスできました。当時としては大したサポートにはなっていなかったとは思いますが、それでもとても感謝されました。 そこで思いました。 海外に出ている日本人は同じように困っているに違いない。それなら今の会社だけでなく、たくさんの会社をサポートできるかもしれない。 このインドに放り込まれた後輩をサポートしたことがきっかけで、自分の人生設計を見直した結果、上場企業の正社員という安定した地位を捨て、2015年に突然フィリピンに移住し、海外コンサルタントとして働き始めました。給料が日本にいた時の3分の1近くになって嫁に怒られ、嫁ブロックにあいながらも何とか凌いでいます。 私の予想通り、海外に出た日本人の駐在員は困っていました。 そこで海外コンサルタントの出番です。 日本の常識は海外ではなかなか通じません。 とは言っても、日本のやり方でビジネスを進めていく必要がある場面もたくさんあります。 だからこそ海外コンサルタントは必要なのですが、少子化のせいなのか、若者の海外離れのせいなのか、海外コンサルタントは圧倒的に足りません。 あなたのサポートを待っている企業が必ずあるはずです。 本ブログを通じて、少しでも海外コンサルタントに興味を持ってもらい、海外コンサルタントの世界に参加してくれる仲間が増えてくれれば、駐在している国はもちろん、日本も元気を取り戻してくれることと確信しています。 ぜひ仲間になりましょう!