USCPAのフィリピンライフ
金融機関関係者

【金融機関関係者】日系企業の海外進出を支援するために必要な専門スキルとは?

現代は日系企業といえども海外へ進出せざるを得なくなっています。経済のグローバル化に加えて日本の場合は少子高齢化のために労働人口の減少に歯止めがかからず海外で出ていかないと生き残れない時代になりました。日本の金融関係者の皆様も日系企業の海外進出を支援するべくスキルを身に付ける必要に迫られています。

日本のマーケットシュリンクが止まらない

日本の総務省が発表しているデータを持ち出すまでもなく、日本のマーケットはシュリンクしていることは皆さんも肌感覚で分かることと思います。

(1)人口減少の現状
我が国では、少子高齢化が急速に進展した結果、2008年をピークに総人口が減少に転じており、人口減少時代を迎えている。国立社会保障・人口問題研究所の将来推計によると、2050年には日本の総人口は1億人を下回ることが予測されている。人口構成も変化し、1997年には65歳以上の高齢人口が14歳未満の若年人口の割合を上回るようになり、2017年には3,515万人、全人口に占める割合は27.7%と、増加している。他方、15歳から64歳の生産年齢人口は2017年の7,596万人(総人口に占める割合は60.0%)が2040年には5,978万人(53.9%)と減少することが推計されている。

このような状況下では企業が作るモノを買ってくれる人や、企業が生み出すサービスを消費する人が少ないために、生産者である企業がその消費してくれる人を求めて海外に出ていくことは致し方ないことです。日本の婚姻率、日本の出生率を上げていく努力は継続するとしても、目の前の課題に対応することは生き残っていく上で必須と言えます。

金融機関は海外支援ができなければ生き残れない時代

企業が海外に進出していくためにはそれなりの初期コストがかかることは言うまでもありません。メーカーであれば、海外の新天地で土地を探し、そこに工場を立て、生産設備を投入し、人材を採用してトレーニングする必要があります。それには膨大な投資が必要となります。これまでの貯金がたっぷりある企業は自分で資金を準備することができるでしょうが、多くの企業はそのような莫大な資金を自社の財布から用意することは難しいでしょう。新しく工場を建設するということは、それだけ事業による収益機会が拡大するということが見えているわけですから金融機関としては大変なチャンスです。そこで最近は金融機関自ら海外進出セミナーを開催するなど日系企業の海外進出を積極的に後押ししているように感じます。

私はフィリピンで日系企業の海外進出のお手伝いをしていますが、フィリピンのローカル銀行に日本の金融機関の方が出向してくるケースが多くなってきました。日本からのフィリピン進出の支援に加えて、フィリピン現地でのビジネスのサポートを行うためです。私は仕事柄金融機関の方と連携してビジネスを行う機会が多くありますので、これからの金融機関にお勤めの方は企業の海外進出支援ができなければ仕事が無くなってしまう時代と言っても過言ではありません。

海外支援を行うために専門スキルを身に付ける

今までの金融機関の仕事は日本国内で日本の国内企業を支えることができれば十分でした。しかしこれからは日本国内で支えることにとどまらず、海外への進出支援、さらには海外に進出した後の海外現場での支援ができることが必須でしょう。

そのためには海外進出支援ができるような専門的なスキルを身に付けなければなりません。そして専門的なスキルを身に付けるだけでなく、実際に海外の現場にしばらく身を置いて、自分の体で海外を体験することを通して専門スキルに磨きをかけていく必要があります。

このブログ記事を読んで頂いている皆さんにはぜひこれからの日系企業の海外進出を支援できる人財になって頂きたいと心から思います。

英語+会計税務+海外でのコミュニケーションスキルが必須

では日系企業の海外進出を支援する上で必要な専門スキルとは何でしょうか。それはずばり以下のスキルと考えます。

英語スキル
会計税務のスキル
コミュニケーションスキル

英語は海外に行けば必須のスキルです。説明する必要もないくらい重要です。しかし、日本人が英語のスキルというとすぐに義務教育時代の英語の勉強をやり直そうとしますが海外で必要な英語スキルは義務教育時代に一生懸命詰め込んだ英語学習とはかなり違います。海外で仕事をするために必要な英語スキルなので全く別物と考えた方がいいでしょう。

ここで説明するのは大変ですので、興味がある方は別記事を参考にしてください。

海外転勤までに伸ばせる英語力[準備すべき英語力とは?]

英語力に不安がある方は下記のリンクから無料体験レッスンに申し込んでください。

25分142円~のマンツーマン英会話なら「レアジョブ英会話」

女性限定
女性限定・初心者専門の英会話スクール

会計税務のスキルはいわゆる簿記の知識にとどまりません。帳簿を作るわけではないと思いますので、帳簿を作る知識よりも帳簿を活用するスキルが重要です。しかも英語で理解していないといけませんので、英語力と合わせて身に付ける必要があります。

会計税務のスキル+英語力を同時に身に付けたい方は以下のリンクから資料を取り寄せて、学習を開始してください。

無料資料請求する

コミュニケーションスキルが重要なのは言うまでもありません。しかし海外進出支援において大事なコミュニケーションスキルはペラペラ話せるスキルでもなければ、魅力的なプレゼンスキルでもありません。相手の話を聞き、その真意をつかむ能力が大事です。これは上記の英語スキルと会計税務のスキルの上に積み上げるものですので、じっくり基礎固めをしていく必要があります。

日本国内で働く、海外で働くなど働く場所を問わず今後は海外とかかわってビジネスをしていくほかありません。必要なスキルは早めに身に付けておくようにしてください。
応援しています!

ABOUT ME
ようちゃん
こんにちは! 本ブログの運営をしているようちゃんです。 学生時代は部活(水泳部)とバイトに明け暮れ、勉強はほったらかし。大学4年生の時に就活しながら1年生と授業を受ける講義もあり、リクルートスーツを身にまとったおっさんは新入生に白い目で見られながらもなんとか卒業にこぎつけた。 英語が好きだったこともあり、将来はなんとなく海外で働いてみたいなあとぼんやり思っていました。 そこで、大手総合商社を中心に、海外駐在できたり、世界を飛び回れる仕事をやらせてもらえそうな会社を選んではひたすら受けまくりました。 運よく海外に拠点を広げ続けている上場企業の商社に入社できました。 入社前の先輩社員との懇談会で台湾やイギリスなどに駐在経験があった社員から海外駐在時の話を聞くことができ、自分も同じようなキャリアを描けるのかもと社会人人生を楽しみにしていました。 しかし、配属先は経理部に。経理なんてなにをする部署なのかもわかっていませんでした。一体いつになったら海外に行けるのか。そんな不安とともに社会人生がスタートしました。 結局新卒から10年ほど上場企業の正社員として経理部で働きました。その間に紆余曲折がありながらもUSCPA(米国公認会計士)のライセンスを取得。 当時の後輩がインドに赴任したことをきっかけにバックオフィス周りの指導やサポートを行っていました。その後輩は営業経験しかないのに、インド法人を丸ごと任されてしまい、営業以外の仕事をどうしたらいいのか困っていました。私は営業はできませんが、経理を中心とした事務系の仕事はある程度アドバイスできました。当時としては大したサポートにはなっていなかったとは思いますが、それでもとても感謝されました。 そこで思いました。 海外に出ている日本人は同じように困っているに違いない。それなら今の会社だけでなく、たくさんの会社をサポートできるかもしれない。 このインドに放り込まれた後輩をサポートしたことがきっかけで、自分の人生設計を見直した結果、上場企業の正社員という安定した地位を捨て、2015年に突然フィリピンに移住し、海外コンサルタントとして働き始めました。給料が日本にいた時の3分の1近くになって嫁に怒られ、嫁ブロックにあいながらも何とか凌いでいます。 私の予想通り、海外に出た日本人の駐在員は困っていました。 そこで海外コンサルタントの出番です。 日本の常識は海外ではなかなか通じません。 とは言っても、日本のやり方でビジネスを進めていく必要がある場面もたくさんあります。 だからこそ海外コンサルタントは必要なのですが、少子化のせいなのか、若者の海外離れのせいなのか、海外コンサルタントは圧倒的に足りません。 あなたのサポートを待っている企業が必ずあるはずです。 本ブログを通じて、少しでも海外コンサルタントに興味を持ってもらい、海外コンサルタントの世界に参加してくれる仲間が増えてくれれば、駐在している国はもちろん、日本も元気を取り戻してくれることと確信しています。 ぜひ仲間になりましょう!