USCPA(米国公認会計士)を日本国内で活かす方法
USCPA合格後、どのようにUSCPAを活かしたらいいのか迷っている人もいると思います。折角貴重な自分の人生の時間を削って取得したUSCPAですから当然ですね。
以前USCPAの海外での活かし方を書きましたが、今回は日本国内での活かし方について触れてみたいと思います。
USCPA(米国公認会計士)が日本国内で活かす方法
USCPA(米国公認会計士)が日本国内で活かす方法は下記が挙げられます。
その1:監査法人に転職して、監査業務で活かす
その2:監査法人に転職して、アドバイザリー業務で活かす
その3:税理士法人に転職して、税務のスペシャリストになる
その4:外資系企業の経理部に転職する
その5:独立する
実際にUSCPAとして働いていて思うこと
今回はその1について書きます。
会計士としての本業は「監査業務」です。監査報告書にサインできるようになることが最終ゴールなのかもしれません。ですから、USCPAを本業で活かしたいのであれば、やはり監査業務を経験するのがいいと思います。
しかし、日本では監査業務は日本の公認会計士の独占業務なので、USCPAの方は日本の公認会計士のお手伝いがメインとなります。監査業務の経験は積めるので、将来的にUSCPAの本業である監査業務でご飯を食べていきたいと思う人はぜひ監査法人に転職して、監査業務の経験を積まれることをお勧めします。
私は事業会社の経理業務からのUSCPA取得でした。そこからコンサルティング会社に転職しましたけど、正直監査業務の経験は欲しかったです。というのも、監査業務は会計士としての基本業務を全て勉強できる業務なので、下働きが多いもののその分実務をガッツリ学べるし、監査業務における”目の付け所”みたいな勘が養われるからです。
私はコンサルティング会社に転職してから、デューデリジェンスなどの企業評価の仕事を受けることがありますが、監査業務の経験がないために目の付け所がよく分からず、苦労しました。
ですから、USCPAとして今後キャリアアップを図っていかれるなら、まずは監査業務でじっくり数年間働くことをお勧めします。若い方であれば特にそうです。
私はUSCPAを取得したのが30代中盤だったので、そのくらいの年齢になってしまうと、監査業務に入っていても、20代の上司になりそうで、私は構いませんが相手が気の毒にも思えたので、敢えて監査法人には行きませんでした。
もちろん監査業務を経験していなくても、USCPAとして働き口はありますが、会計士という職業からすると監査業務の経験値はあった方がいいです。
後々の仕事にも役立ちますよ。
折角時間を投資して取得したUSCPAですからぜひ自分の納得する形で活かしてくださいね!