USCPAのフィリピンライフ
難易度

効率よく仕事や転職に活かせる資格ランキングならUSCPAは上位だと思う件

現代は終身雇用が崩れ、会社が社員のスキルアップの面倒を見なくなりました。

そうなると社員は自らの自己資金で自らスキルアップしなければ時代の流れに付いていけず、いつか会社から追い出されてしまうことになります。

そんなとんでもない厳しい時代に突入したことで、各労働者は自らのスキルアップのために自分に必要な知識を蓄えようと必死です。

そんな中、色々な資格がある中でUSCPA(米国公認会計士)はとてもコスパの良い資格だと考えています。

決してやさしい資格ではありませんが、効率よく仕事や転職に活かすならUSCPAはオススメです。

【結論】USCPAはビジネスで必要な知識が一通り揃っている!

USCPAとはアメリカの公認会計士の資格です。

日本でもUSCPAとか米国公認会計士とか言われてそこそこ名前が通ってきた気がします。

USCPAは公認会計士の資格ということもあって、学習範囲がとてつもなく広いです。

USCPAに合格するためには、英語+会計+税務+ビジネス基礎+IT+ビジネス法務などを学習しなければなりません。

これだけ広い分野をカバーしている資格はあまりないのではないでしょうか。

このようにUSCPAはビジネスを行う上で必要な知識は一通り含まれているのが特徴です。

【理由】USCPA=米国公認会計士。金融市場の番人としてカバーする知識は広い。

USCPAはアメリカの公認会計士の資格です。

公認会計士の仕事は金融市場の番人として会社が作成した財務諸表をチェックし、意見を述べるというとても重要な役割を果たしています。

公認会計士の意見によっては、投資家が投資をやめたり、もっと投資を促進したりするわけですから、とても大きなお金が動く可能性があるのです。

場合によっては、間違った意見や嘘の意見を出した場合、最悪は会社がつぶれてしまったり、金融市場に大混乱を与える可能性があるとても責任重大な仕事なのです。

そんな重大な責任を担う公認会計士ですから、それなりに勉強を積んでいる人でないと困りますね。

公認会計士と聞くと、「あ~、会計の人でしょ」って思われるかもしれませんが、会計の知識は公認会計士にとっては基礎にすぎません。

会計が分かっていれば公認会計士になれるわけではありません。

会社の決算書をチェックして意見を述べるためには会計は当然としてそれ以外にも多くの知識が必要となります。

まず決算書は手書きの帳簿で作られていることはあまりないです。

多くの場合は会計システムというコンピューターソフトで作成されていますから、そもそもシステム(IT)の知識がなければいけません。

会計帳簿には税金の項目を乗せることになりますから税金の知識は必須ですし、契約書の内容に従って会計帳簿に反映させる必要がありますから契約書の読み込みや、法律の知識も必要になります。

専門的な法律知識は弁護士に委ねるとしても、弁護士と会話(議論)できるくらいの法律の知識は必要です。

また、会計帳簿には未来の予測を織り込むことがあります。

その場合は今の経済状況や将来の見通しなども考慮しなければなりませんし、統計学の知識も必要になります。

このように会社の決算書に意見を述べるという行為であっても、様々な知識を総動員しなければ意見が言えないのです。

そのためUSCPAの試験ではこれらの基礎知識を持っているかを試されることになりますから、試験範囲が膨大なのです。

しかもアメリカの資格ですから全て英語です。

日本人にはしんどいですが、世の中は英語でビジネスが進められていますから、英語で学習していることで働く場所は海外にも広がるのです。

USCPAは絶対評価。きちんとした学習を積み上げれば合格できるから費用対効果が抜群!

USCPAは日本の公認会計士の試験よりも簡単だと言われることが多いです。

それはUSCPAの試験は絶対評価だからということが一因でしょう。

つまり、USCPAは学習内容は広く、それなりに難易度は高いが、ある一定の知識をしっかり身に付ければ合格はできるということです。

まとめるとこんな感じです。

学習期間:1年
学習時間:1,000時間
合否判定:絶対評価

日本の公認会計士の試験は相対評価です。

なぜなら合格させる人数を決めているからです。

100人しか合格させないと決めたら、いくら点数が良くても上位100人しか合格できない仕組みになっているのです。

しかし、USCPAは一定以上の知識を持っていると判断できればみんな合格します。

逆に言えば、基準の知識レベルをクリアしていないと判断されれば何度やっても合格できないようになっているのです。

だから受験者数に限らず、知識があれば合格できるし、知識がなければ合格できないという分かりやすいシステムです。

こういうわけで、人によっては「USCPAは簡単だ」とか「USCPAは難しい」というように意見がまっぷたつに割れるのです。

USCPAは合格率が高いと言われていますが、だからといって簡単に合格できるという意味ではないのです。

ちゃんとUSCPAとして必要な知識を身に付けていない人は何度やっても合格できませんので注意が必要です。

逆に言えばきちんとが学習できた人は合格できますから、費用対効果は抜群でしょう。

まとめ:USCPAは保有していて損はしない。ビジネスに必要な知識を丸ごと一気に勉強してしまおう!

USCPAはこれからのビジネスパーソンには必須となる知識が漏れなく詰め込まれている資格です。

しかも少しずつ時代の流れに合わせて変化させているので陳腐化することもありません。

その上、USCPAはライセンスですから、ライセンスの更新のたびに新しい知識をアップデートする必要がありますので、USCPAを維持するのもなかなか大変です。

しかし、だからこそ価値があると思いますし、保有している意義があると思っています。

もちろん監査業務だけに使える資格ではありません。

ビジネスパーソンに必要な知識が詰め込まれている資格ですからビジネスパーソンは全員保有していてもいいのではないかと思うほどです。

USCPAの学習を通してぜひビジネスに必要な知識を丸ごと一気に学習してください!

ABOUT ME
ようちゃん
こんにちは! 本ブログの運営をしているようちゃんです。 学生時代は部活(水泳部)とバイトに明け暮れ、勉強はほったらかし。大学4年生の時に就活しながら1年生と授業を受ける講義もあり、リクルートスーツを身にまとったおっさんは新入生に白い目で見られながらもなんとか卒業にこぎつけた。 英語が好きだったこともあり、将来はなんとなく海外で働いてみたいなあとぼんやり思っていました。 そこで、大手総合商社を中心に、海外駐在できたり、世界を飛び回れる仕事をやらせてもらえそうな会社を選んではひたすら受けまくりました。 運よく海外に拠点を広げ続けている上場企業の商社に入社できました。 入社前の先輩社員との懇談会で台湾やイギリスなどに駐在経験があった社員から海外駐在時の話を聞くことができ、自分も同じようなキャリアを描けるのかもと社会人人生を楽しみにしていました。 しかし、配属先は経理部に。経理なんてなにをする部署なのかもわかっていませんでした。一体いつになったら海外に行けるのか。そんな不安とともに社会人生がスタートしました。 結局新卒から10年ほど上場企業の正社員として経理部で働きました。その間に紆余曲折がありながらもUSCPA(米国公認会計士)のライセンスを取得。 当時の後輩がインドに赴任したことをきっかけにバックオフィス周りの指導やサポートを行っていました。その後輩は営業経験しかないのに、インド法人を丸ごと任されてしまい、営業以外の仕事をどうしたらいいのか困っていました。私は営業はできませんが、経理を中心とした事務系の仕事はある程度アドバイスできました。当時としては大したサポートにはなっていなかったとは思いますが、それでもとても感謝されました。 そこで思いました。 海外に出ている日本人は同じように困っているに違いない。それなら今の会社だけでなく、たくさんの会社をサポートできるかもしれない。 このインドに放り込まれた後輩をサポートしたことがきっかけで、自分の人生設計を見直した結果、上場企業の正社員という安定した地位を捨て、2015年に突然フィリピンに移住し、海外コンサルタントとして働き始めました。給料が日本にいた時の3分の1近くになって嫁に怒られ、嫁ブロックにあいながらも何とか凌いでいます。 私の予想通り、海外に出た日本人の駐在員は困っていました。 そこで海外コンサルタントの出番です。 日本の常識は海外ではなかなか通じません。 とは言っても、日本のやり方でビジネスを進めていく必要がある場面もたくさんあります。 だからこそ海外コンサルタントは必要なのですが、少子化のせいなのか、若者の海外離れのせいなのか、海外コンサルタントは圧倒的に足りません。 あなたのサポートを待っている企業が必ずあるはずです。 本ブログを通じて、少しでも海外コンサルタントに興味を持ってもらい、海外コンサルタントの世界に参加してくれる仲間が増えてくれれば、駐在している国はもちろん、日本も元気を取り戻してくれることと確信しています。 ぜひ仲間になりましょう!