就職活動、いわゆる”就活”を始める大学生の間では、いかにして企業の内定を勝ち取るかという話題がひっきりなしに展開されている。その中でもスキルの話題は尽きない。特に英語力についての疑問は就活生なら誰でも気になるところだろう。今のグローバル時代、国際化した世の中では英語力はある意味必要だ。しかし、英語力さえ身に付ければ毎日ぐっすり眠れるのか。どうもそうでもないようだ。
英語力を獲得することに躍起になっている日本人
最近でも駅前留学、ブートキャンプなど英語を学習する機会が溢れかえっている。皆さんも一度は聞いたことがあるだろう。日本では英語が義務教育になっており、かつ最近では小学生から英語教育が施されている。小学生くらいの年齢であれば日本語能力の向上が大事ではあるものの、その大事な日本語能力を伸ばすための時間を削ってでも英語の授業を取り入れているという現実だ。小学生から大学卒業するまでと考えれば、10年以上も英語力向上のために時間を使っていることになる。
そんな義務教育、高等教育で勉強した時間では飽き足らず、学校が終わってから、会社の就業後、人によっては貴重な休みの時間を使ってまで英語力に磨きをかけようとしている。
一体どこまで英語を勉強すれば気が済むのか。暗黒の”英語トンネル”を突き進み、いつかゴールが見えるはずだと信じて全員が”ゴールに向かって”前進している。
英語力はどこまでアップさせても不安は消えない
結論から言いたい。
残念ながら英語をどれだけ勉強しても、どれだけお金をつぎ込んだとしても英語をマスターした!と思える日が仮に来たとしても将来に対する不安が消えることは絶対にない。
英語をマスターできた人はそれで将来が安泰なのか、英語に対する恐怖、英語に対する不安が解消されて毎日心置きなく深い眠りにつくことができるのかと言えば、全くそんなことはない。
むしろ逆なのである。
それは一般的に”英語をマスターした人”を見てみればすぐにわかる。例えば、英語の通訳者。英語を毎日必死に脇目も振らずに一生懸命勉強している人からすれば雲の上の存在の人々である。私も通訳の学校に通っていたことがあるのでよくわかる。通訳者は確かに一般人からすれば確実に”英語マスター”と言える。
通訳者は辞書を”読む”ことを日課にしている。通訳者からすれば辞書は調べる道具ではなく、読書の対象なのだ。”読み方”は人それぞれであるが、一つの読み方は「A」から順番に「Z」まで読み進めるというツワモノもいる。
これでお分かりだろう。
そう、通訳者は辞書を読み、辞書を丸ごと暗記しているのだ。もしくは暗記することに努めている。それが通訳者の基本、日課だという。通訳者は一般人が想像を絶するほどの努力をしている。そんな辞書を丸暗記した通訳者はさも英語の勉強なんか必要ないであろう、快適な毎日なんだろうと思うであろう。
ところが、現実は真逆だ。
通訳者は仕事が入ると”受験モード”に入るらしい。そう、大学受験など予備校生がやっているあのスタイルだ。仕事の内容にかかわりそうな文献、通訳する相手の著書、論文などひたすらむさぼるように読み込みまくる。辞書を丸暗記している通訳者でさえ、わからない単語、初めて目にする言い回しなどが存在する。それらを専門の辞書や専門雑誌を使って調べて、その周辺の単語や言い回し、熟語なども丁寧に拾って頭に詰め込む。これをひたすら本番の通訳の仕事までにこなし、通訳当日はその今まで暗記してきたことを脳から”こぼれ落とさないように”現場に行き、通訳の仕事をこなすのだ。
どうだろう。
辞書を丸暗記しているような英語マスターが仕事の前には英語の猛勉強をする現実。これでお分かりのように、英語というのはどこまで勉強しても、たとえ運よく辞書を丸暗記できたとしても英語の学習は終わらないのである。しかも言葉は生き物であるから、次々に新しい言葉が生まれては消えている。「ここまで勉強したから大丈夫」という安心感は一生得られることはない。
残念なお知らせだがそれが現実だ。終わりがないからこそ”英語ビジネス”が横行し、ゴールがないトンネルに吸い込まれていく日本人が後を絶たない。
いつかゴールが見える、光の出口がそこにあることを信じて・・・。
英語力不足からくる不安を解消する方法はこれしかない
英語力を否定するつもりはない。英語力は不要と言うことはできない。通訳ほどの英語マスターにはなれないにしても、英語で挨拶ができないようではこれからの時代はさびしい。しかし、英語力があれば将来安泰、不安な夜から解放されるわけではない。
ではどうすればいいのか。
その答えは「専門性を持つこと」以外に解決策がない。
答えを言ってしまうと、英語は言語である。言語は道具に過ぎない。それは人間同士でお互いの思いを知るために使われる道具である。相手の思いを知ることができればもう十分なので、その手段はなにも英語にこだわる必要はない。手話でもいい。絵を見せてもいいわけだ。英語というのは相手と意見を交わすための一つの手段にすぎない。お互いの意見が交わせることができるならば、それ以上の能力は単なる飾りに過ぎない。かっこいいフレーズ、難しい単語、今どきの熟語などは既に90点であるものを95点にするようなもので、本質ではない。しかし、いくらやっても100点には絶対にならないのでどこまでやっても不安は残ってしまう。
この不安から解き放たれるためには英語の道から”降りる”ことである。
代わりに”専門性の道”を登っていくことだ。
就活というのはいわゆる経済界に出ていくことだろう。ということは、経済を全般的に理解し、企業活動を知ることが大切。全体的にわかったら、今度は具体的にどの道に進むかを決める。どの道に進んでもいい。どの道もトップに上り詰めればご飯を食べることに困ることはない。
だからまずは「全体を知る」ことから始めよう。
就活の不安から解き放たれるために
就活の不安から解き放たれるためには、英語を勉強するのではなく、”英語で”経済全体、企業活動の流れを勉強することだ。世の中には様々な資格があるが、どれも個別の”スキル”を身に付けるためのものばかりで、”全体感”を勉強するには向かないものが多い。しかもほとんどが日本語で勉強する資格ばかりなので、グローバル時代、国際化した世の中ではちょっと物足りない。
これらの疑問を全て解消できる資格が存在する。
それがUSCPAだ。
日本では米国公認会計士と呼ばれている。なにやら難しそうな資格に聞こえるが、試験で試される内容はごく基本的な内容である。しかし、経済全体、企業活動の流れを把握するために必要なことはほぼすべて含んでいる。しかもこれはアメリカの資格なので英語で勉強できるという一石二鳥の資格なのだ。
まずはUSCPAという資格を知ることから始めよう。
こちらから資料を請求してそれを読むことを今始めてください(無料です)。
将来の自分の専門性を決める前にUSCPAの勉強をして、就活の不安を解消しておいてください。
応援しています!
【USCPAの転職】USCPAの年収2,000万円問題をばっさり!