USCPAのフィリピンライフ
資格情報

【USCPA】米国公認会計士の相互承認制度について [他の国の会計士にもなれちゃう]

最近は将来の不安や人生の不安から海外で働いてみたい、異国の地を一回は経験したいという方が増えてきています。とはいえ、何も持たないで海外で仕事するのはちょっと腰が引けますよね。そういう方にはUSCPAを知って頂きたいです。アメリカの資格なのに合格したら別の国の資格も取得できるんです。ぜひ検討してみてください。

USCPAには相互承認制度がある

相互承認制度ってなんやねん?
と思う方もいると思いますので、まずは概要から。

[概要]
国際相互承認協定(MRA:Mutual Recognition Agreement)

主な協定参加国(2021年2月段階)
南アフリカ、カナダ、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、香港、アイルランド、スコットランド

AICPAウェブサイト(アメリカ公認会計士協会)

AICPAは、各国の公認会計士協会との間で国際相互承認協定を締結し、お互いの会計士がそれぞれの国々で活躍できる仕組みを作っています。

すごいですよね、さすがアメリカ!

自分の国のCPAライセンスを他の国にも認めさせちゃおうっていうんですから剛腕すぎます!

これ、日本の公認会計士にはできない技です。なぜかわかりますか?

そう、日本の公認会計士の試験は「日本語」なのと、「日本のルール」が試験対象だからです。要するにアメリカ人には理解できないってわけです。英語なら各国の会計士協会でも理解できますもんね。あー、このレベルの問題をクリアしてきた受験生ならうちの国でも会計士として名乗ってもいいですよって安心して受け入れられるわけです。

この相互承認の流れはどんどん広がっていくでしょう。

アメリカ(USCPA)が勢力圏を拡大していくこと間違いなしです。ならばついでに我々もその波に乗っかってチャンスを広げさせてもらいましょう。

選択肢はこんなにある!あなたはどの国のCPAに興味がありますか?

2021年2月時点では、以下の国が相互承認に参加しています。

南アフリカ
カナダ
メキシコ
オーストラリア
ニュージーランド
香港
アイルランド
スコットランド

USCPAであれば、これらの国のCPAにもなれるんです。

今後あなたが好きな国が追加されるかもしれませんので注目しておきましょう。

USCPA合格後、相互承認制度を利用してオーストラリアの会計士になっちゃう

相互承認を利用すれば、USCPA合格後に、オーストラリアの公認会計士になることができちゃうということです。

オーストラリアの場合は、オーストラリアが指定する大学にて、会社法と税法の単位を取得することで、オーストラリアの公認会計士になることができるようです。

これはオーストラリアに限らず、USCPAはアメリカの税法や法律がUSCPAの試験範囲になっているため、USCPAであったとしても、その国の税法や会社法は学び直す必要があるということです。

とはいえ、USCPAで味わったとんでもない学習時間を考えれば、税法と会社法を履修するだけでその国のCPAを名乗れるんですから大幅なショートカットであることは間違いありません。

USCPAの活用は幅広い。複数国のCPAになって働ける国を増やしちゃおう

いかがでしょうか。

同じ公認会計士と言っても、日本の公認会計士とUSCPAではスケール感が全然違うことが分かると思います。これも全てUSCPAはアメリカの資格であること、英語で勉強したことが大きく効いてきていると言えます。

このようにして、USCPAを取得していれば、他の国で同じように公認会計士として働くチャンスを増やすことができるのです。また、CPAは専門資格なので、普通の労働者と違い、専門家として労働ビザが出やすいということもあると思います。

そしてなにより、カッコイイですよね!
レジュメも充実しますから、転職の入り口もバッチリです。
2ヶ国、3ヶ国の公認会計士の資格を持っていますって単純にすごそうじゃないですか!
こんなにレバレッジが効く資格も珍しいですよね、しかも国をまたげるなんてUSCPAならではです。

一石二鳥にも三鳥にもなる資格ですから、短期合格して早めに人生の選択肢を増やしちゃってください。情報収集を進めたい方は以下からアクセスしてください。その勢いで転職も有利に進めてくださいね。

[セミナー参加]
USCPAコース
[資料請求]
USCPAコース

USCPAの転職はこちらからどうぞ!
会計士、税理士、USCPAの方
【最速転職HUPRO】
マンツーマンで相談したい!
マンツーマンで転職活動を支援するコンサルティングサービス【ゲキサポ】
USCPAの出口を探したい
公認会計士・税理士・経理の転職求人情報なら【ジャスネットキャリア】
コンサル業界に興味あり!
新規会員登録(無料)はこちら【アクシスコンサルティング】

ABOUT ME
ようちゃん
こんにちは! 本ブログの運営をしているようちゃんです。 学生時代は部活(水泳部)とバイトに明け暮れ、勉強はほったらかし。大学4年生の時に就活しながら1年生と授業を受ける講義もあり、リクルートスーツを身にまとったおっさんは新入生に白い目で見られながらもなんとか卒業にこぎつけた。 英語が好きだったこともあり、将来はなんとなく海外で働いてみたいなあとぼんやり思っていました。 そこで、大手総合商社を中心に、海外駐在できたり、世界を飛び回れる仕事をやらせてもらえそうな会社を選んではひたすら受けまくりました。 運よく海外に拠点を広げ続けている上場企業の商社に入社できました。 入社前の先輩社員との懇談会で台湾やイギリスなどに駐在経験があった社員から海外駐在時の話を聞くことができ、自分も同じようなキャリアを描けるのかもと社会人人生を楽しみにしていました。 しかし、配属先は経理部に。経理なんてなにをする部署なのかもわかっていませんでした。一体いつになったら海外に行けるのか。そんな不安とともに社会人生がスタートしました。 結局新卒から10年ほど上場企業の正社員として経理部で働きました。その間に紆余曲折がありながらもUSCPA(米国公認会計士)のライセンスを取得。 当時の後輩がインドに赴任したことをきっかけにバックオフィス周りの指導やサポートを行っていました。その後輩は営業経験しかないのに、インド法人を丸ごと任されてしまい、営業以外の仕事をどうしたらいいのか困っていました。私は営業はできませんが、経理を中心とした事務系の仕事はある程度アドバイスできました。当時としては大したサポートにはなっていなかったとは思いますが、それでもとても感謝されました。 そこで思いました。 海外に出ている日本人は同じように困っているに違いない。それなら今の会社だけでなく、たくさんの会社をサポートできるかもしれない。 このインドに放り込まれた後輩をサポートしたことがきっかけで、自分の人生設計を見直した結果、上場企業の正社員という安定した地位を捨て、2015年に突然フィリピンに移住し、海外コンサルタントとして働き始めました。給料が日本にいた時の3分の1近くになって嫁に怒られ、嫁ブロックにあいながらも何とか凌いでいます。 私の予想通り、海外に出た日本人の駐在員は困っていました。 そこで海外コンサルタントの出番です。 日本の常識は海外ではなかなか通じません。 とは言っても、日本のやり方でビジネスを進めていく必要がある場面もたくさんあります。 だからこそ海外コンサルタントは必要なのですが、少子化のせいなのか、若者の海外離れのせいなのか、海外コンサルタントは圧倒的に足りません。 あなたのサポートを待っている企業が必ずあるはずです。 本ブログを通じて、少しでも海外コンサルタントに興味を持ってもらい、海外コンサルタントの世界に参加してくれる仲間が増えてくれれば、駐在している国はもちろん、日本も元気を取り戻してくれることと確信しています。 ぜひ仲間になりましょう!