USCPAのフィリピンライフ
年収

【USCPAの年収】USCPAはビジネスの基礎体力!その上になにを乗せるかはあなた次第!

最近はUSCPA(米国公認会計士)の認知度も上がってきている気がします。

転職によるキャリアアップ社内でのポジションをあげるため、USCPAを取得して自分の人生を豊かにしようとする姿勢は素晴らしいものがあります。

USCPAは米国の公認会計士の資格ですから、会計の専門職の方が取得する資格である一方、ビジネスの基礎知識がふんだんに盛り込まれているので、会計職の方以外でもUSCPAを取得する価値はあります。

USCPAの資格は間違いなく有益です。

しかし、USCPAはこういった性質の資格ですから、USCPAを取得したからといってすぐに年収が上がるということは考えにくいです。

USCPAの専門学校やUSCPAビジネスを行っている業者の宣伝文句に惑わされずに、ご自身できちんと判断できるようになって頂きたいと思います。

【結論】USCPAを取得すれば年収が上がるわけではない。USCPAの上に乗せるものが重要!

USCPAは米国の公認会計士の資格です。

アメリカの資格ですから、本来はアメリカの大学に会計学などを専攻しており、大学卒業後に大学で勉強した内容を活かして会計の専門職に就く方が、大学卒業後に会計事務所などで働きながら取得する専門資格です。

そもそも公認会計士の資格は、公認会計士に与えられている独占業務を行うために、特別な特権を与えるものです。

金融市場を守る番人としての活躍が期待される資格なのです。

資格保有者に本来課されている役割はその通りなのですが、現代では独占業務を行う職業人だけではなく、幅広いビジネスマンにとって有益となる学習内容が多く含まれていたり、アメリカ人だけでなく、外国人にも受験資格が与えられていることもあり、また世界経済がグローバルの時代に入っていることも重なって、アメリカ人を含めた多国籍の方々がUSCPAを目指す時代になりました。

日本では公認会計士が一般企業の中に在籍しているというケースはまだまだまれだと思いますが、アメリカでは一般企業の社内に公認会計士が在籍していることは当たり前なことなのです。

経理部のマネージャークラスの人であれば当然のように保有していますし、役員ともなればだれもが保有しているごく一般的な資格なのです。

本題に戻します。

今までの話を踏まえると、USCPA自体は魔法の資格ではないということです。

ですから、USCPAの取得=年収アップということにはならないのです。

ただし、だからといってUSCPAが意味がないとか使えないという意味ではありません。

USCPAは現代のビジネスにおいて必要となるであろうビジネスの基礎知識が多く含まれているため、しかもこれらを英語で勉強して合格できたという実績は日本人にとっては非常に大きな意味を持ちます。

ただ、知識は知識にしかすぎません。

知識があるから明日から仕事ができるかと言えばそんなことはないのです。

そうはいっても、USCPAを取得したということはそれなりに時間と労力をかけてきたはずですから、忙しい中でもそのようなプラスアルファの努力をしたこと、そしてあきらめずに最後までやり通したこと、またそういった気概や忍耐があることは証明できますから、そこを重視されてポテンシャル採用でひっかかる可能性は大いにあります。

あとはどういった仕事履歴があって、どのような業界・業種・職位に転職もしくは異動できるかによっても年収は大きく変わります。

要するに組み合わせ次第ということですね。

【USCPAの転職①】USCPAが転職するなら転職市場のブルーオーシャンを狙うと人生変えられます

【USCPAの転職②】USCPAの転職先は転職エージェントに相談して潜在能力を引き出してもらうのが正解

【理由】USCPAはビジネス上の基礎体力でしかない。その上に乗せる技術や経験によって年収が大きく変わる。

USCPAと何を組み合わせるかによってUSCPA取得後の年収は大きく変わります。

私の体験談からすれば、一般企業の経理部にいて、その後IT部門に異動し、そこでUSCPAを取得しました。

USCPAの勉強自体は経理部に所属している時からやっていましたが、USCPAのライセンス取得が完了した時にはIT部門に社内の人事異動で異動していたということです。

しかし、そこで年収はあがりませんでした。

なぜならその会社では公認会計士など不要だったからです。

そんな専門的な知識を持っている社員など邪魔なんです。

専門家なんて普段は必要ないし、必要だったら必要なタイミングで会計事務所や税理士事務所に外注すればいいだけですから常時高いコストを払って会社にいてもらう必要はないわけです。

ということで、USCPAの資格を取得したところで一ミリも評価されない、むしろ煙たがられるということもあります。

そこで、私は転職しました。

フィリピンにあるコンサルティング会社です。

ここは会計や税務を専門とするコンサルティング会社でしたから、社員はほとんど会計士か税理士というプロフェッショナル集団でした。

むしろ資格を持っていない人の方が少なかったです。

ここでは逆に資格を持っていることは当たり前なので、資格を持っていること自体は全く評価されません。

従って、年収はガクッと落ちました。

まあUSCPAとして未経験という事実に加えて、上場企業から零細企業に転職したのである程度は覚悟してました。

USCPAなんて名刺に「USCPAです!」って書けるくらいで、実力が上がったわけでも地力がついたわけでもありません。

資格は資格にすぎないのです。

しかし、ここからがよかったです。

コンサルティング会社だったので、クライアントの悩みや不安を解消するのが仕事でした。

例えば、bookkeepingをやっていた社員が辞めちゃったので次の人が採用できるまでbookkeepingを代わりにやってくれないかとか、お金の流れが不透明なので一度Internal Controlがきちんとできているか評価してくれないかとか、まさにUSCPAで勉強した内容がそのまま仕事になっている感じでした。

私はラッキーでしたが、このようにUSCPAで勉強した知識を元に、実際の仕事に活かせるというのはとてもおもしろかったです。

USCPAで勉強した内容をもとにどんどん経験値をアップさせていった結果、年収も一気に上がり、家賃も会社負担としてもらうことができました。

要するに、USCPAを取得しただけでは年収は上がらないかもしれませんが、USCPA取得後にUSCPAで勉強した内容を実践して経験値を上げたら、その時には大きく年収が上がる可能性があるということです。

これはUSCPAを取得していなかったら成し得なかったことです。

私はたまたま「一般事業会社経理部→USCPA取得→コンサルティング会社」の流れで非常にうまく経験値と知識を積み上げられた気がしますが、USCPAは会計の知識に留まらないものですから、どんな職種の方でも有益です。

あとはご自身の過去の経験とUSCPAの上に、どんな経験を上乗せしていくかによってUSCPAとしての将来の年収は大きく異なってくることでしょう。

年収アップを狙うよりも自分の興味や関心のある技術や経験値を乗せよう!

USCPAはビジネスの基礎を広く浅く、かつ英語で学ぶツールです。

正直に言って、USCPAを取得したことですぐに年収が上がることはほぼないと思います。

むしろ転職するのであれば一時的には年収が下がる方が普通かもしれません。

しかし、将来的な年収の伸びで言えば、USCPAを取得している方が圧倒的に大きくジャンプできる可能性が非常に高いです。

というのも、USCPAの活用範囲は日本国内に留まるものではないからです。

私の例でもそうですが、私は日本国内ではなく、転職先を海外に絞っていました。

フィリピン、中国、インド、マレーシア、インドネシアなどです。

その中で私はフィリピンに転職先を見出しましたが、今でも私の会社ではUSCPAは絶賛募集中です。

しかし!

やはり引っ張りだこなのか、単純にフィリピンが転職先として人気がないだけなのか、人材マーケットに一人もいないのです。

かれこれ2~3年探していますが、全く見つかりません。

見つかったと思ったら、他で採用が決まりましたとか、私はタイの会社に就職しますとか中々うちの会社にはご縁がないようです。

これは私の肌感覚ですが、市場にはUSCPAなどの公認会計士が全然足りてない印象です。

採用側からすれば、どんな人材だって採用してみないと分からない怖さがあります。

数回の面談だけでその人を正確に把握して判断することは不可能です。

そういった中でもUSCPAを持っているという事実については非常に目を惹くものがあります。

なぜなら私もUSCPAを取得していますから、どれだけ苦労されたのかが分かるからです。

もし苦労しないで楽勝で取得できたというならかなり優秀な方ですし、取得するのが大変でしたという方だったら、それなりに頑張った人なんだなあという評価ができますからきっとうちの会社でも頑張ってくれるんだろうなあと想像できるわけです。

USCPAとしての実力は分からないけれど、USCPAを取得したという事実一つでその方の今後の活躍が十分想像できます。

それでもその人物の評価は分からないものですが、それでも手がかりが何もない、ほとんどない候補者と比べればそれなりに安心して採用できるわけです。

USCPAを取得したからといって会計職に就かなければならないことはありません。

USCPAはビジネスの基礎ですから、その基礎の上に何を乗せるかはあなた次第です。

USCPAという土台の上に乗せるのですから何を乗せてもいいと思います。

それであれば自分が興味を持てる分野、得意な分野の経験値を乗せていくと大きく開花する可能性がありますね。

まとめ:USCPAでビジネスの基礎固め。それと並行して自分の技を磨いていこう!

USCPAはビジネスの基礎、その上になにを乗せるかはあなた次第、興味関心がある経験値を乗せて世界に羽ばたいてください、というメッセージでした。

営業職だろうが、技術職だろうが、事務職だろうが、どんな方であってもためになる資格だと思います。

まだまだ人数が足りない印象ですからぜひUSCPAにチャレンジし、世界へ飛び立ってください!

USCPAをご存じない方は下記からUSCPAについて学べます。
セミナーは無料ですので一度話を聞いてみてもいいかもしれないですね。
USCPAを目指すならアビタス。
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

USCPA取得後に転職したい!海外転職したいという方は下記のリンクから相談してみてください。

マンツーマンで相談したい!
マンツーマンで転職活動を支援するコンサルティングサービス【ゲキサポ】
USCPAの出口を探したい
公認会計士・税理士・経理の転職求人情報なら【ジャスネットキャリア】
コンサル業界に興味あり!
新規会員登録(無料)はこちら【アクシスコンサルティング】

ABOUT ME
ようちゃん
こんにちは! 本ブログの運営をしているようちゃんです。 学生時代は部活(水泳部)とバイトに明け暮れ、勉強はほったらかし。大学4年生の時に就活しながら1年生と授業を受ける講義もあり、リクルートスーツを身にまとったおっさんは新入生に白い目で見られながらもなんとか卒業にこぎつけた。 英語が好きだったこともあり、将来はなんとなく海外で働いてみたいなあとぼんやり思っていました。 そこで、大手総合商社を中心に、海外駐在できたり、世界を飛び回れる仕事をやらせてもらえそうな会社を選んではひたすら受けまくりました。 運よく海外に拠点を広げ続けている上場企業の商社に入社できました。 入社前の先輩社員との懇談会で台湾やイギリスなどに駐在経験があった社員から海外駐在時の話を聞くことができ、自分も同じようなキャリアを描けるのかもと社会人人生を楽しみにしていました。 しかし、配属先は経理部に。経理なんてなにをする部署なのかもわかっていませんでした。一体いつになったら海外に行けるのか。そんな不安とともに社会人生がスタートしました。 結局新卒から10年ほど上場企業の正社員として経理部で働きました。その間に紆余曲折がありながらもUSCPA(米国公認会計士)のライセンスを取得。 当時の後輩がインドに赴任したことをきっかけにバックオフィス周りの指導やサポートを行っていました。その後輩は営業経験しかないのに、インド法人を丸ごと任されてしまい、営業以外の仕事をどうしたらいいのか困っていました。私は営業はできませんが、経理を中心とした事務系の仕事はある程度アドバイスできました。当時としては大したサポートにはなっていなかったとは思いますが、それでもとても感謝されました。 そこで思いました。 海外に出ている日本人は同じように困っているに違いない。それなら今の会社だけでなく、たくさんの会社をサポートできるかもしれない。 このインドに放り込まれた後輩をサポートしたことがきっかけで、自分の人生設計を見直した結果、上場企業の正社員という安定した地位を捨て、2015年に突然フィリピンに移住し、海外コンサルタントとして働き始めました。給料が日本にいた時の3分の1近くになって嫁に怒られ、嫁ブロックにあいながらも何とか凌いでいます。 私の予想通り、海外に出た日本人の駐在員は困っていました。 そこで海外コンサルタントの出番です。 日本の常識は海外ではなかなか通じません。 とは言っても、日本のやり方でビジネスを進めていく必要がある場面もたくさんあります。 だからこそ海外コンサルタントは必要なのですが、少子化のせいなのか、若者の海外離れのせいなのか、海外コンサルタントは圧倒的に足りません。 あなたのサポートを待っている企業が必ずあるはずです。 本ブログを通じて、少しでも海外コンサルタントに興味を持ってもらい、海外コンサルタントの世界に参加してくれる仲間が増えてくれれば、駐在している国はもちろん、日本も元気を取り戻してくれることと確信しています。 ぜひ仲間になりましょう!