USCPAのフィリピンライフ
英会話スクール選び

【メンタリストDaiGoさんも受講中!】オンライン英会話学習『AQUES(アクエス)』の概要


今回英語学習を希望している方へ朗報です。

メンタリストDaiGoさんが改めて英語学習を始めることになり、AQUES(アクエス)を受講開始しました。

そこで、メンタリストDaiGoさんがAQUES(アクエス)に強く(?)交渉し、通常価格の90% OFFのお試し価格を引き出してくれました!

これはAQUES(アクエス)にしてみたら完全に赤字と思いますから、いつまで続けられるか分かりません。

この機会にぜひお試しレッスンを受けてみてください!

下記リンクから申し込み可能です。

ハイブリット英会話スタイルで伸ばす「アクエス」

AQUES(アクエス)サービス概要

【1】科学的に考え抜かれたカリキュラムおよびプログラム
レッスンを受けるだけ英語が話せるようになる。

【2】ハイブリッドスタイル
フィリピン人講師レッスンと専任の日本人レッスン講師が交互に受けられる。
専任の日本人講師のレッスンで、日本語による
・質問受付
・学習管理
・予約管理
・モチベーション管理
を行うことにより、英会話が続けられる。
1年間の受講完了率は97%!

【3】初心者や年配者に安心のサポート
窓口は常時電話対応可能でパソコンのトラブルから相談にのっているフルサービスあり。

AQUES(アクエス)はこんな方に受けてほしい!

下記に当てはまる人はとりあえずお試しレッスンを!

初級者もしくは中級者の人(上級者はやめた方がいい)
英会話スクールで失敗した人
時間がない人
復習する時間がない人
復習する癖(習慣)がない人
繰り返し練習したい人
お金をできるだけ掛けたくない人
日本語から英語への変換の練習をしたい人
英会話をちゃんと勉強したい人(雑談で終わらせたくない人)
週3回以上時間を作ることをコミットできる人
サボり癖がある人

今だけ、お試しレッスン7回・50分を、1980円にてキャンペーン中!

通常は19,800円なので、今回のキャンペーンは10分の1です!(90% OFF!!)

「アクエス」英会話スクールはなぜ効果的なのか?
 

ABOUT ME
ようちゃん
こんにちは! 本ブログの運営をしているようちゃんです。 学生時代は部活(水泳部)とバイトに明け暮れ、勉強はほったらかし。大学4年生の時に就活しながら1年生と授業を受ける講義もあり、リクルートスーツを身にまとったおっさんは新入生に白い目で見られながらもなんとか卒業にこぎつけた。 英語が好きだったこともあり、将来はなんとなく海外で働いてみたいなあとぼんやり思っていました。 そこで、大手総合商社を中心に、海外駐在できたり、世界を飛び回れる仕事をやらせてもらえそうな会社を選んではひたすら受けまくりました。 運よく海外に拠点を広げ続けている上場企業の商社に入社できました。 入社前の先輩社員との懇談会で台湾やイギリスなどに駐在経験があった社員から海外駐在時の話を聞くことができ、自分も同じようなキャリアを描けるのかもと社会人人生を楽しみにしていました。 しかし、配属先は経理部に。経理なんてなにをする部署なのかもわかっていませんでした。一体いつになったら海外に行けるのか。そんな不安とともに社会人生がスタートしました。 結局新卒から10年ほど上場企業の正社員として経理部で働きました。その間に紆余曲折がありながらもUSCPA(米国公認会計士)のライセンスを取得。 当時の後輩がインドに赴任したことをきっかけにバックオフィス周りの指導やサポートを行っていました。その後輩は営業経験しかないのに、インド法人を丸ごと任されてしまい、営業以外の仕事をどうしたらいいのか困っていました。私は営業はできませんが、経理を中心とした事務系の仕事はある程度アドバイスできました。当時としては大したサポートにはなっていなかったとは思いますが、それでもとても感謝されました。 そこで思いました。 海外に出ている日本人は同じように困っているに違いない。それなら今の会社だけでなく、たくさんの会社をサポートできるかもしれない。 このインドに放り込まれた後輩をサポートしたことがきっかけで、自分の人生設計を見直した結果、上場企業の正社員という安定した地位を捨て、2015年に突然フィリピンに移住し、海外コンサルタントとして働き始めました。給料が日本にいた時の3分の1近くになって嫁に怒られ、嫁ブロックにあいながらも何とか凌いでいます。 私の予想通り、海外に出た日本人の駐在員は困っていました。 そこで海外コンサルタントの出番です。 日本の常識は海外ではなかなか通じません。 とは言っても、日本のやり方でビジネスを進めていく必要がある場面もたくさんあります。 だからこそ海外コンサルタントは必要なのですが、少子化のせいなのか、若者の海外離れのせいなのか、海外コンサルタントは圧倒的に足りません。 あなたのサポートを待っている企業が必ずあるはずです。 本ブログを通じて、少しでも海外コンサルタントに興味を持ってもらい、海外コンサルタントの世界に参加してくれる仲間が増えてくれれば、駐在している国はもちろん、日本も元気を取り戻してくれることと確信しています。 ぜひ仲間になりましょう!